MENU
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

『アルケミスト』感想|選ぶ勇気をくれる物語【パウロ・コエーリョ】

目次

書籍情報

書籍タイトル:アルケミスト

著者:パウロ・コエーリョ

出版社:角川文庫

発売日:1997年2月21日

ページ数:208ページ

Audible:◯


迷ったとき、あなたはどちらを選びますか?
安心できる「今」か、それとも心の奥が静かにささやく「夢」か。

人生の選択に迷ったとき、そっと背中を押してくれる物語があります。
『アルケミスト』は、羊飼いの少年サンチャゴが、心の声に耳を傾けながら「夢」を追う旅の中で、自分自身と世界の真理に出会う物語です。

2025年のいまでも、読み継がれる理由は、“自分を信じること”の原点に触れられるからかもしれません。

あらすじ

スペインのアンダルシアに暮らす羊飼いの少年・サンチャゴは、繰り返し見る不思議な夢に導かれ、ピラミッドのあるエジプトへと旅立ちます。
その旅の中で出会う人々、予期せぬ困難、偶然に見える奇跡——。
彼の旅は、やがて“本当に大切なもの”に気づく道のりとなっていきます。

心に残った言葉

「恐れは、苦しむより悪い」

かの

なにかを始めようとする時、一番大きな壁って“失敗への恐れ”かもしれません。でも、それが自分の心を一番遠ざけてしまうんですよね。

失敗するかも、傷つくかもと怖がっている間に、挑戦する機会が過ぎてしまう。
この言葉は、心のブレーキをそっと緩めてくれます。

自分の心に耳を傾けなさい

ハリー

ぼく、時々心の声って小さいから聞こえづらいんだ。でも、聞こえるまでちゃんと静かにしてみたいな。

夢や願いは、いつも強い声では語りかけてこない。
けれど確かに、そこにある
『アルケミスト』は、その声に気づかせてくれる物語です。

サンチャゴの“選択”が教えてくれること

サンチャゴが“快適な生活”を捨てて旅に出る決意をした場面はとても印象的でした。
誰もが望む安定を前にしながらも、「でも本当にやりたいことは何だろう?」と問い直す。
その姿に、自分の中にある“まだ選ばれていない未来”を重ねてしまいました。

読んで良かったこと

現状に留まらず、自分の心に従って生きる勇気をもらいました。」

日常に流されて「今のままでいいかな…」と思っていた自分が、サンチャゴの旅を通して、再び“自分の夢”を意識し始めました。

夢って、必ずしも「叶えるため」だけにあるものじゃないと思うんです。
”願いのかたち”として存在してくれるだけで、
日々を進む方向に少しだけ光を差してくれて、
つらい日も「あっちに向かって歩いてる」って感じさせてくれる。
それが夢の本当の力じゃないかなと思います。

「進んでいったら楽しそう」「やってみたいな」
そのやわらかな衝動、自分の内側からふわっと湧いてくる”好奇心”を大事にしていけば、
夢の正体に気づける、そんな気がします。

こんな人におすすめ

  • 自分の夢がわからなくなっている人
  • 何かに挑戦したいけど、一歩が踏み出せない人
  • 人生における「選択」を考えたい人
  • 優しく背中を押してくれる物語を求めている人

読後の変化

旅の終わりにサンチャゴが気づいた“宝物”の意味は、とても深いものでした。
「錬金術」という言葉は、単に金属を変える魔法ではなく、夢を信じて行動し続けることで、現実が変わっていく象徴のように思えました。

まとめ

アルケミスト』は、外の世界を旅しながら、自分自身の内側にある“宝物”を見つけていく物語です。
夢を追うことに戸惑いを感じているときこそ、この本のページをめくってみてください。

かの

あなたの“選択”を、そっと応援してくれる一冊になるかもしれません。

ハリー

ぼくも自分の小さな夢、探してみたくなったよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次