MENU
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

『ぼく モグラ キツネ 馬』感想|やさしく世界を変えてくれる【チャーリー・マッケジー】

目次

はじめに|小さな声が、やさしく世界を変えるとき

いちばん勇気がいる言葉は、“たすけて”。

その言葉が言えたとき、わたしたちはほんとうにつながるのかもしれない。

『ぼく モグラ キツネ 馬』は、誰かとやさしく向き合うようにして読んでほしい一冊です。
とくに、ちょっと立ち止まりたくなる、そんなときに──。

書籍情報

・書籍タイトル:『ぼく モグラ キツネ 馬』

・著者:チャーリー・マッケジー

・出版社:飛鳥新社

・発売日:2021年3月17日

・ページ数:128ページ

あらすじ|「対話」だけでできた、やさしい物語

名もなき「ぼく」が、モグラ・キツネ・馬と出会いながら、
少しずつ対話を重ねていく――。
この本にストーリーらしいストーリーはありません。
けれど、どのページにも「今のあなたに必要な言葉」が、静かに置かれています。

まるで日だまりの中で誰かと話しているような
そんな読書体験が待っている一冊です。

読書の軸と視点|ノアのひとことメモ

この本のは、

「弱さ」も「優しさ」も“ありのまま”を肯定して、“つながり”の循環を作ってくれるから尊い
ということ。

読むときに大切にしたい視点は、

いまの自分には、どの言葉がいちばん響くか」。
モグラ? キツネ? 馬? それとも、名もなき「ぼく」自身?

答えは、あなたの中にそっとあります。

心に残った言葉|かのの読後メモ

たすけて 」が いちばん勇敢なことば

かの

“たすけて”って、言えるようになるまでがいちばん怖いよね…

ハリー

でも、言えたら…ほんとは、すごく強いってことだよね…!

弱さを見せることは、逃げることじゃなくて、
誰かとつながるための”はじまりの合図”なのかもしれないですね。

ぼくは、ぼくのままでいいってこと

ハリー

ぼくもこのままでいいのかなぁ…?

かの

もちろんだよ。ハリーはハリーだからいいんだよ!

ちゃんとしなきゃ”と思いすぎて、
ふと立ち止まりたくなったときに、
この一言がそっと背中をなでてくれるようでした。

きみたちといるこのばしょも、うちだとおもっていいかな?

かの

ねぇ、ハリー。“うち”ってどんな場所だと思う?

ハリー

うーん……あったかくて、安心して、ふわってなるとこ!

大切なのは場所じゃなくて、
“誰といるか”なんだって、この本が教えてくれました。

この言葉たちは、どれも「そのままでいていいよ」と言ってくれているようでした。
特に“たすけて”は、声に出すことの勇気を思い出させてくれる、とても大切な一行でした。

こんなときに読んでほしい

・ちょっと疲れていて、自分を責めがちなとき

・誰かにやさしくしたい気持ちを思い出したいとき

・自分のままで、そっと深呼吸したい夜に

おわりに|「ただいま」と言える場所

やさしさって、なんだろう。
そう思いながら読み終えたとき、心のなかにあたたかな「ただいま」が生まれていました。

この本に出てくる登場人物たちは、どれも特別ではないけれど、
だからこそ、「あなたのままで大丈夫」と伝えてくれます。

きみがいると、世界はでっかくかわる

その言葉を、今、誰かが待っているかもしれません。

さいごに

かの

このブログに立ち寄ってくださり、本当にありがとうございます。

ハリー

あなたの明日がより素敵なものになりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次